市民マラソンに参加します
「来月は北九州市の市民マラソンに出場して、4月には韓国の慶州桜マラソンに出たいと思いますので調整宜しくお願いします」といわれて、50歳代後半の女性がこられました。
タイムを優先するのなら、箱根駅伝の折各メーカーが厚底のシューズが主流になってきたようだとというニュースで見ました。本人に「あなたは厚底ですか」と聞くと「その記事を見てスポーツ用品店で履いてみたが、自分ではまだ履きこなしきれないとしてことで、長距離の今までの主流のうす底で走りたいと思います」といわれました。
厚底ということは結構踏み込む必要があり、その反発でスピードが出るのではないかと思います。踏み込む力をつけるためには足の筋肉をつける必要があるでしょうし、筋トレのあり方も問われる時代がきたのかとおもいました。市民マラソンに参加される方との会話の中で考えさせられました。
少しでも時間があったら走りたいといわれ。車の中にはいつも準備ができているようです。若い頃はしょっちゅう霜焼けができていたのに最近はそれもなく、走ることが生きがいという感じです。
仕事のポジション的にも重要な立場に来ているようですが、異動希望や持ち場で自分でできることを<波動診断>診たのを確認作業されましたか、手直しなしでそのまま管理者に出されたらいいということになりました。
4月には韓国の慶州さくらマラソンに参加されるようですが、将来的にはハワイ・ホノルルマラソンに出場したいといわれています。
昨年末に行られた100Kウォークに参加されましたが、天気もあり温度差もあり、睡魔との戦いもあり大変でした。もう自分はマラソンを確り楽しみたいと思いますと述懐されていました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057