新人戦前になんでやねん
今週末に、中学校のバレーボールの新人戦の県大会が行われるようで、出場する学校では年明け早々から練習に余念がないと思います。
そうした折、普段の生活をしていた時、友達にどうしたはずみか右肩を叩かれたら、その影響からか右肩が上がらなくなったそうです。
そのことを顧問に話したら「大事な試合前、君がサーブできなかったらどうするのか・・」と厳しく注意されたそうですが、日曜日行われた練習試合では<魔法の水>を顧問から押し入れていただき、何とか試合には出られたようです。
しかし試合が終わったら、緊張が取れたのかまた痛みが出てきて困ったので、顧問に相談したら「できるだけ早く和白・皇法に行って欲しい」といわれたそうです。
部活の友達が何人も来ていることは知っていて、それならばお世話になりますということで母親と一緒に来られました。
右の肩・腰・足に筋肉の緊張が見られたので<皇希水・魔法の水>をふくろはぎに押し入れて事前の調整をしました。
母親は、とても興味深く施術の状況を見ていました。
母親は「今回連れてきた子供が小学校の時のバレーボールのコーチとして全国大会に出場しました」と報告がありました。
事前の手当てが終わり、通常の施術をしていき、仕上げの段階で、母親の手を借りて、右肩の快痛点を特定し<瘀血処理>をしていきました。
その快痛点を母親の一念なのか、何か感じるのか素早くそれを発見され、処置をする前と後の指の違いをはっきり認識されました。
母親にも<皇希水>の使い方を含め<プチ整顔>や足首の解しを体験していただきましたが、その違いを体感されましたので、子供さんのトレーナーとしての手当て方法を指導しました。
子供さんも全てが終わっての感想が「右肩が軽くなりました」と、母親は「顔を含め体全体が軽くなり、スッキリしました」と報告がありました。
お二人とも顧問から言われてきましたが、来て良かったという安堵した表情で帰られました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから