100Kウオーク完歩できました
先日100Kウオークに出場するために手入れに来られた方が、フル歩けた報告と事後の調整に来られました。
応募者が多数おられるので、抽選で4500名が参加費用を支払って参加されたようです。
一斉にスタートするわけにはいかないので、2分ごとに100名近くが一緒にスタートしたようですが、スタートするまでかなりの待ち時間があり、雨が降り出し最悪のコンデションで出発されたそうです。
昨年は雨もあり、夜中になると体が冷えてきて、睡魔に襲われ70キロ近くでリタイアしたので、今年は歩き切るためのスタミナ配分を考えられて一歩づつ歩いたようです。
靴が雨に濡れたので、何んとなく、足もとから冷えてくるような感じになりだし、ビニールを足に巻き付けて靴の濡れを防いだようです。
途中のチェックポイントには、うどん等の体が温まるものが用意され、コンビニの駐車場にはブルーシートが広げられ、簡易トイレもあり、仮眠所もところどころに設置されていたようです。
途中走らないように、監視員が一緒に歩いていますし、とにかく自分との戦いの要素が多分に含まれているようです。
ある人が「ウオーキングは禅宗の無の心に通じますよ」といわれていましたが、制限時間の26時間以内で歩き切るという過酷なウオークでもあります。
今回参加された方は、23時間40分近くで歩き終えたそうです。
100Kウオークを無事歩き切り、その後のケアーに来られましたが、足は浮腫んでいました。皇希水で足首やふくろはぎを解して、通常の施術に移りました。
足の裏は快痛点を探して<瘀血処理>をしましたが、次第に浮腫みが取れてきていました。
全てが終わりこれからどうしたらいいかを=波動診断=で診てもらいながら、いろいろとアドバイスを受けていました。
気になることに対してアドバイスを受け、自分なりに気持ちが整理が出来たのか「体がスッキリ軽くなりました、事前と事後のケアーが大切なことを改めて知りました」といわれて帰られました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから