今年最後の広島出張
年の瀬も迫り、毎月末の土曜日の相談会に入りました。
途中雪が降ったり、吹雪いたりしていましたが、広島に入ったら風は冷たかったが、晴れていました。
何か持っている人とは
何時ものように予約の方をして、昼食頃に専務がお客さんを連れて、相談会の様子を見学していただくために、会場を覗きに来られました。
昼食は12時20分から、1時までの時間が与えられていますので、用意して下さっている場所に移動しようとしていたところでした。
「直ぐに食事をして上がってきますので」といって、20分ほど食事に行きました。
来られた方は、これからビバの商品を取り扱うための代理店契約をされる方でした。
スーパー温熱器を直ぐに3台買われ、気になる商品をまとめ買いされて、これから販売していく方のようでした。
専務から「温熱器の掛け方を指導してあげて下さい」と頼まれましたが、折角のことですから、日頃している診断から入りました。
すると日頃から気になっているところが"氣の診断"で示されて驚いていました。
1時までの残された20分間で何が出来るか・・
生年月日による干支のカラー念珠、北枕と南枕の体の解れ方の違いを、説明しながら体験していただきました。
女性ですからフェイスアップをするためにパワーシートを二の腕に貼り、その状態を鏡で見ていただきました。
顔がシャープになり、目がパッチリし、すっきりした顔の表情に驚いていました。
さらに温熱器を掛けて、温熱の良さも体感していただきましたが、20分という限られた中でのほんの触りの体験でしたが「ちょつと待って下さい、この短い時間の中でこれほどの体験が出来たということは、自分の今までではありえなかったことです」
さらに「人に整体をしたら自分が疲れるという思いでいましたが、この整体のソフトタッチでしていただいた後の気持のよさは、どの様に表現したらいいのか」
その会話を聞きながら、時間をみたら丁度1時でした。
「帰り際にこの整体を勉強したい」といわれましたので「詳しくは専務に聞いてください」といってお別れしました。
後で聞きますと<整体の講習の申込書>を書いて、店長に提出されたようです。
今回まるもぁ整体を勉強したいといわれる方と担当される講師がその会場にいて、期せずしてその流れの中に入ってこられ「私も勉強したい」といわれるということは=何かを持っている人なのか=と思わざるをえませんでした。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057