トップ  > ブログ  > 孝行の日

孝行の日

        日頃のお返しに

 水曜日休診の祭日というのは、嬉しいような、そうでない様な感じがします。

 日頃なかなか行けない義母の体の手入れに行く予定を立てて、朝食を済ませて早めに和白を出発しました。

 妻は時間を割いて週一回は、顔見世に行っていますが、話し相手をして、大急ぎで帰って来ているようで、何時も義母から「もう帰るとね・・」と言われているようです。


 お茶を頂き、早速=体の調整=に入りましたが、90年近く元気で過ごしておられる事に感謝しています。

 孫家族と一緒の敷地内で住んでいますが、最近そこに3人目の子供が誕生し、和白の8人目の孫の顔を見ながら元気に暮らしています。

 口癖が「あんたもあちこち行って大変なのに、私までわざわざ来てしてもらえるとは申し訳ない」

 終わってからの一言が「体を解してもらったら、本当に軽くなるね。私は楽になったが、あんたは大変やろう!」と。


 それから、先日の妻のクラス会の幹事の慰労会をする予定場所に下見と下味のために<Nanの木>に行きランチを頂ました。

 注文の折に「肉・魚は食べないし、にら・にんにく・たまねぎを除けて頂けませんか」と最初にお願いしました。
 快く引き受けて下さり、料理が運ばれてきました。

 最初の前菜の中にわずかばかりの紫たまねぎが入っていましたが、それは除けることで解決出来たと思いましたが、ドレッシングにたまねぎが入っていたのを、味と香りで気付いて手を付けませんでした。

 他の物は美味しく頂きました。

 幹事の方が食事をし、コーヒーとデザートを食べてゆっくりした時間を過ごすには、とてもいい感じの店でした。

 和白に帰る途中に「平田ナーセリィー」に寄って、変わった形のサンスベリアと寒さに強い花を購入しました。

 それから帰って一息した後、夏の間咲いてくれた芙蓉の木や枯れ木・枯れ枝を剪定して、燃えるゴミの大袋に二つほどが出来上がりました。

 
 今日は<義母と妻孝行の一日>になりましたが、こうした一日をこれからも大切にしていきたいと思います。

 



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057