トップ  > ブログ  > 孫を引き渡し

孫を引き渡し

       無事に孫を引き渡し

 9月24日に二男のところに、第3児が誕生しました。

 その日の午前0時5分に病院にはいり、55分に無事出産を終えることが出来ました。
 医師の対応が間に合わないくらいに、あっという間の出来事だったようです。

 必要なサプリメントを摂り、出産に必要なツボに<パワーシート>を貼っての対応でしたが、いろいろなことがどれも生かされたということだと思います。


 だとすれば・・・

 出産後母子は実家ではなく、子供の待っている家に帰ることになりました。

 そうなれば、上の姉・4歳と弟・2歳は体調回復するまでの3週間近く、和白で預かることになりました。

 昼間は保育園に預けていますが、内からは歩いていけるところにありますし、父親が朝送れるときには送り、迎えに行けるときは我が子を迎えて、夕食を一緒に食べて子供たちと別れて自宅に帰るということを繰り返しました。


 子供たちの育てている環境と祖父母の対応の違いかあり、孫たちの心もいろいろと葛藤があったと思います。

 かなり長い時間「パパがいいの・・・ママがいいの・・・」と泣いていましたが、私たちもじっと耐えていることがありました。

 ようやく引渡し

 今日、10月の誕生会とともに、預かった孫を親に引き渡すことになりました。

 前日は従兄弟たちが応援に駆けつけてくれ、5人が遊んでくれ。夜は一緒に4畳半の部屋で寝ていました。

 兄姉の応援、従兄弟たち5人が出来る範囲で和白に来て、世話をし遊んでくれていました。

 今日は、90歳の義母を囲んで、新生児を含めて8人の孫と、4組の夫婦(仕事で不参加の一組の夫婦と末っ子)が一同に会して、誕生祝と孫の引渡しが無事終わりました。

 義母と長男と、二男夫婦の治療をしましたが、無事にこの3週間のお預かり保育が終わった<感謝の施術>という感じでした。

 .



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057