サッカーしていて 捻挫
高校生が友達とサッカーをして遊んでいて、交錯した時に捻挫をしたそうです。
その生徒は部活で、バレーボール部に入部されているそうです。
練習であれ、試合であれバレーボールでの故障なら、顧問は致し方ないと思われたことと思います。
話を聞くとインターハイが終った時点で、部員が6名しかいないで、練習もままならずと言うことでした。
それも1年生が4名で、高校に入学してバレーボールを始めたそうです。
中体連前の中学校のバレーボール部の生徒が、練習試合に来てくれていたそうです。
とにかくボールが大きいし、中学生の打つボールのスピードが速くて怖かったそうです。
顧問の先生が公立校として県大会に出場する様な学校で、生徒が故障したら生徒が良く来られていました。
その経緯で今回生徒が捻挫されたので「以前は生徒がお世話になりました、異動で他の高校に来て今部活を持っていますが、生徒が捻挫をしたので、話をして行く様であれば宜しくお願いします」
その生徒が来られて症状を聞くと「一応整形病院に行ったが思わしくなく、固定されてテーピングをされました。
今ひとつすっきりしないので、顧問の先生から話を聞いて、その先生が勧めて下さるので来ました」
一通りの施術が終わり、エァーマッサージの所に移動する時、すっと立って抵抗無く歩いていました。
全てが終わった時「全然痛みも無くなり、足の屈伸も出来ますし、不思議です」と言われて、固定されていた金具と包帯を手で持ち、お礼を言われて帰えられました。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057